
勤労をたっとび、、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日。
この日、宮中では天皇陛下が天照大神様はじめ神々に新穀をお供えし、御自身もお召し上がりになられる「新嘗祭(にいなめさい)」が行われます。
これにあわせて全国の神社では新穀の収穫を感謝するおまつりが行われます。(当社においても同様に斎行いたしますが、故実により重要祭儀は、22日もしくは11日に行うのが慣例となっております。)
現在、わが国の食料自給率は40パーセントで、食料のほとんどを輸入に頼っています。あらためて食の恵みに付いて考えて見ましょう。